milo23の『何でも食うよ。』

2020.5.25から再開。独白を綴っていこうかなとか思ったので。

幹生 vol.4「ヨロコビ」in 中野あくとれ

へこんではいたがとりあえず行かねば。いちゃいちゃするのも程々にと言いながらもギリギリまでいちゃいちゃ。急いで中野へ。幹線道路直進なので30分ぐらいでついた。ここに住みたい。生活さえ困らなければ。
観劇。この小屋は狭い。しかし、セットは落ち着いた感じで程よく汚れていた。よくみかける舞台美術の方(女性)のセットなのだが、この人の舞台セットは非常に生活観にあふれていると同時に視覚的にも非常に見やすく作られており、感覚なのか計算なのかは分からないがこの人の舞台美術は必見です。普通にみてしまうとなんてことないんですけどね。
さて本編。正直言って一場面日常劇の悪い面が非常によく出ていた。展開がとにかく単調であった。それでも役者がしっかりと演りきれば良いのであるが、どうもうわっつら感があった。仲の良い劇団ではあるが前半は寝てしまう。すまない。しかし、しょうがないことだ。おまけにここの小屋は狭くて椅子も座り心地が悪い。疲れてしまった。
なんとか中程からみることができた。しかし、なんだろう。とにかく言いたいことが全く分からない。なにやら幽霊みたいな役もあったが存在理由が全く分からない。???の連続であった。
終劇。客出し時に作・演出に「今回はだめだね」とはっきり言った。こういうものは濁さずハッキリ言った方がよい。いままでは人間関係を気にしてお茶を濁すことが多かったのだが、私達は役者であり、表現者であり、芸術家であるわけだから、やはり、こういうことには常に自分のきちんとした姿勢を見せておく必要がある。そういった厳しい目にお互いにさらされることで、小さいながらもお互いの意識レベルが向上していければよいと思う。やはり、芝居をやっている以上、それでメシ食いたいし、そう言うところを目指していかないとやっている意味がない。少なくとも自分はそう思う。
友人の役者と合う。劇中、違和感があったシーンはどうやら本当に腕を脱きゅうしてしまったということだ。理不尽に怒っていたし、腕が動かなくなる必然性がなかったので変だとは思ったのですが・・・。アクシデントは仕方ないことかも知れないが、本番へ向う際に心身ともに準備万端だったのだろうか?ちょっと聞きたくなった。小さい劇団では役者だけでなく、本番直前までいろいろな雑事に終われてしまう。生活もあるし。しかし、自分は役者であり、御客様にお金を払って見て頂いているという認識をしっかりともっていなければ行けない。怪我をした彼がそうだと言うことではないが仮にこれを読む役者さんたちには、常にこのことを考えて頂きたいと思う。
それは自分も含めてだ。いまは出演決まっていないが常に準備しておく必要がある。PRIDEグランプリでいきなりレコをやぶった小川直也のように。いつも心に『ハッスル』を。うぉっしゃぁ〜〜〜〜っ!!!